top of page
aroma healing
pumehana
女性専用
private salon
セルフケアー。
ルナロマ

体質カテゴリーと脚のセルフケアー
体質のカテゴリー分けとセルフケアーをセットにしました。
今のあなたをサポートする香りを一緒に探し、身体のお手入れをお手伝いさせていただきます。
私たちは日々、とても頑張っています。
例えば眠れないとします。
「眠れない」ときに代表されるのはラベンダー・アングスティフォリアですが、他にもマジョラムやイランイラン、プチグレンにカモミール・ローマン、レモングラスなどがあります。これらの精油は眠れないときなどには使います。
では、この中から何を使いましょうか?という問い掛けもあれば、他の精油は使わないのですか?という問い掛けも出てきます。
「この中から何を使いましょうか?」という問いかけには体質カテから紐解きます。「他の精油は使わないのですか?」という問いかけには、不眠や不安、心の痛みや抑圧しがちな感情がそこにはあったり。慢性的な身体の痛みも加わり、家族の問題や自分自身の問題、仕事の問題、親の介護問題があったり、社会情勢があったりもします。
芳香分子から見た精油の性質を人に当てはめてカテゴリー分けするというアロマテラピーの考え方があります。
この考え方に基づきつつも自分の目的を考えてみる。
そして、セルフケアーの実践をセットにしました。
今のあなたをサポートする香りを一緒に探し、身体のお手入れをお手伝いさせていただきます。
アロマヒーリング
What Do?
01
体質カテゴリーに基づいた50問の簡単な質問にお答えいただきます。その内容と目的を一緒に考えつつ、香りを選んでいきます。
02
トリートメントオイルとアロマスプレーをつくっていただきます。
※アロマスプレーはミツロウクリームやアロマ香水などにも変更できます。あらかじめお申し出ください。(別途料金が必要になります)
03
脚のセルフケアーの実践を行います。
