aroma healing
pumehana
女性専用
private salon

セルフケアーで大切なことは頑張らないこと。
通常のトリートメントでも心掛けていることですが、
セルフケアーであっても硬くなっている箇所やむくんでいる箇所を見付けたとき、
ぐいぐいと圧をかけて、追い込むようなトリートメントはしません。
疲れがたまっているのを見付けたら、いつも頑張ってくれてありがとうと
優しい気持ちをご自身のボディーにご自身の手からありがとうを伝えてあげましょう。
時には手を添えるだけでからだは応えてくれます。
誰もがそののままのありのままの今の自分がかけがえのない存在です。
「お手当」といいますが、
ご自身のありのままのパーフェクトボディに手を当てて、
ご自身の体に話しかけるように手を当ててみてください。
少々、芳香分子のお話など、どうしてもブレンドする上で必要でもあり、座標軸はヒントにもなり得ますので、少々、説明させていただいてから香りを選んでいただきます。
通常のトリートメントメニューではどうしてもセラピスト目線で選んだ香りになりますが、
こちらでは、フリーダム。
香りのブレンドとセルフケアーを自由に。
そして、何よりも楽しく、味わってみてください。

セルフケアー
120
self care
Lesson time:120分/11000円
香り選びのためにはまず、目的を考えます。
少しだけ、最近の自分自身を思い返してみて、
体の疲れがどんなことから来ていると感じているのか、お話ください。
その上で、あえて何も考えずにあなたのお鼻に聞いてみて、香りを探します。
成分と座標軸を確認しつつ、もう一度香りを見つめた上で、
トリートメントオイルをつくっていただきます。
そのあとにボディへのセルフケアーレッスンを行います。
◇こちらのページ分はすべて、ポイントカード、birthday割引、初回割引などの特典はご利用いただけません。
◇ 準備の都合上、2週間前までにお申込みください。
◇ 1週間以内のキャンセルはお受けできません。
ここから下はまだ、準備中です。

練り香水づくり
120
自分を彩る練り香水作り
Lesson time:120分/9900円
香り選びのためにまずは、目的。を考えてみます。
少しだけ、最近の自分自身を思い返してみてください。
その上で、あえて何も考えずにあなたのお鼻に聞いてみて、自分に寄り添う香りを感じてみます。
成分と座標軸を確認しつつ、もう一度香りを見つめた上で、練り香水をつくっていただきます。
みつろうが炎の上でゆっくりと溶け出す姿は、見ているだけで優しい時間です。