7月のワークショップのお知らせ
- ahpumehana
- 4 日前
- 読了時間: 2分

いつもありがとうございます。
7月のワークショップ開催のお知らせです。
7月は香りを紡ぐ会というタイトルの元、「好きな香り」を深掘りしたワークショップを開催させていただきます。
各回4名様の少人数で行います。
下記のなかからご希望の日時をお知らせください。
(7/3木曜日と7/5土曜日の両日共に11時~と14時で行います)
6月は抗菌アロマテラピーで若干、喋りすぎた感がありました。
なので、7月はアロマ知識を深めないワークショップで、好きな香りをどんなふうに好きなのか、皆で語り合いましょう。
言葉なき香りを言葉へ。
仕上げはアロマジェルづくりを行います。
今回の基材はジェル。
ジェルは水溶性なのでキャリアオイルとは違い精油は混ざりにくいのですが、オイルとはまた違った使用感もありますし、キャリアオイルよりも香りを感じやすい基材で、スプレーより持続性があり、漂う香りをお楽しみいただける基材です。
五感をフルに使って、「自分で選ぶ」→「香りを感じる」→「感じたことを言葉に変換する」→「シェアする」→「自分でつくる」までを体験することで記憶に残りやすく、得られる気付きが深まります。
香りという目に見えないものにを言葉として紡いで、香りの中にある〝言葉なき言葉”を見つけましょう。
その狭間の先にあるものへ。
目に見えない香りを感じて、そして言葉に変換してみて、自問して、シェアするということ。
シェアタイムを通じた香りの感じ方を通して、私たちは頭での理解ではなく、感覚で感じ取ることができます。
自分に立ち戻るひとときは、「心地良さ」であったり、それは「ゆるみ」のような感覚であったり、「癒し」であったりします。
それをご自身で見付けてください。
いつも以上に楽しくなる予感がする今回の企画は、ずっとやりたかったことのような気がとてもします。
はじめてアロマテラピーを知ったときの感動そのものを展開させている感覚があります。
ご参加をお待ちしております。
Comentários